旅のひとこま:【あの日の味をもう一度】やっと叶いました!

ひとこま

夫と二人暮らしの60代主婦です。  
草取りが好きで、自分がきれいにした場所を見ると、とても晴れやかな気分になります。
草取り、家庭菜園、庭仕事、日々の暮らしについて、写真と一緒に綴っています。
草取りが好きな方、土いじりが好きな方と共感できれば嬉しいです

るんるんしにあをフォローする

今日は、畑も庭もしばしお休み。
話題は——「お肉」です!「牛肉!」

昨年の夏のこと。
外食の際に、有名な県北の牛肉を、少し厚めの3切れだけ、焼肉としていただきました。
それがまぁ、やわらかくて、おいしくて……

「また食べたいな!」「できれば産地へ行ってみたい!」という気持ちが、約一年も私の胸の奥でじわじわ育っていました。

そして先日——
ようやく、その産地へ行ってきました!
これはもう、“小さな夢のひとつ、達成”です。


サイン色紙に迎えられて

お店の壁には、サイン色紙がずら〜り。
こういうの、つい見ちゃいますよね。
すでにテンション高め。

席についたら、迷うことなく産地の牛焼肉セットを注文します。

  • ロース
  • カルビ
  • ヒレ
  • そして、気になった牛すねスープも!

いざ実食!

お肉が運ばれてきました。
目の前に置かれたそのお皿には、つやつやと美しいお肉が並んでいます。
まずは目で味わいます。思わず「わぁ…」「ピンクー!」

火加減に気をつけながら、ゆっくり、じっくり。
焦がさないように、丁寧に焼きます。
そして、いよいよひと口。

——ん〜、おいしい〜!!

とろけました。

やわらかいのに、しっかり“牛肉”の旨み。
噛むほどにうまみが脂と一緒にじわ〜っと広がって、
鼻からふわっと香りが抜けていきます。
「おいしいーーー」この言葉で充分です。

そして次は、牛すねスープ。

「すね」ってちょっと固そうなイメージでした。
このお店では、時間をかけて煮込まれたんでしょうね。
ふわっふわで、ごま油がほんのり香って、
うす塩味なのに深みがあって、お腹にじ〜んと沁みました。


量より質、シニアの贅沢焼肉

牛肉の脂肪も上品で、もたれることなく、胃が軽いです。お気に入りは、ヒレ!!
堪能しました、産地の美味。

おいしいからと、食べ過ぎは良くないですよ。写真のお肉はシニア二人で食べました。少ないと思われましたか?シニア二人には、多かったくらいです。(笑)

「肉は年々しんどいのよ〜」と思ってるシニア世代。良質なお肉を必要な量だけいただきましょう。


おいしいものは、心も満たす

おいしいものは、お腹を満たしてくれるだけじゃなくて、
心まで、元気にしてくれます。

自分では作れなくても、手間ひまかけたお肉や料理を味わえることに感謝ですね!


📝今日の一言:

「一年前の想い、やっと叶いました」

今日も最後まで、読んでくださって、ありがとうございました。また、ゆるりと更新しますので、休憩時間にでも、ふらりと遊びにきてくださいね🍀

コメント