今日の畑しごと、ネギと秋野菜の準備

家庭菜園

夫と二人暮らしの60代主婦です。  
草取りが好きで、自分がきれいにした場所を見ると、とても晴れやかな気分になります。
草取り、家庭菜園、庭仕事、日々の暮らしについて、写真と一緒に綴っています。
草取りが好きな方、土いじりが好きな方と共感できれば嬉しいです

るんるんしにあをフォローする

まだ蒸し暑い日

今日も残暑がきびしいですね。畑に出ると、汗がすぐに出てきます。そんな中でも、野菜たちは元気をくれます。

ネギは、お日様が大好き

畑のどこに植えようか迷っていましたが、ネギは影を嫌います。。自分の影さえ嫌がるくらい、お日様が好きだそうです。そこで、一番南側の畝に定植することにしました。

苗はあらかじめ短く揃えて、リキダスに浸けて準備していたので、気持ちよく植え付け完了です。

かわいい大根(品種名)と春菊の種まき

秋の楽しみといえば根菜と葉物です。今日は、ミニ大根とサラダ用春菊の種をまきました。

  • ミニ大根:ひと穴に3粒ずつ
  • 春菊:筋まき

雨上がりの土はしっとりしていて、すぐに終えることができました。芽が出る日が待ち遠しいです。やわらかな芽を守るために、不織布をかけておこうかと考えています。

ありがたいナス、続く収穫

夏の間にたくさん楽しませてくれたナスですが、今も収穫できています。7月頃より木がしっかりして、力強くなったのは、思い切った剪定のおかげかもしれません。

短く切ってよかった、と実感しています。学びの多い夏でした。

秋の畑は、これからが楽しみ。蒔いた種が芽を出し、育っていく様子は、暮らしに元気をくれますね!

今日の一言

「日差し好き ネギの気持ちに 南畝」

今回もお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、日々の暮らしや小さな喜びを、ゆるりと綴ってまいります。
また、ふらりと遊びに来ていただけたら嬉しいです🍀

コメント