今年の夏休みは、ブログも畑仕事も一旦お休み。
家族や大切な人と過ごす時間に“全振り”しました。
振り返ると、笑い声と感謝の詰まった、幸せな数日間でした。
1日目・2日目
駅に迎えに行った後、美味しい外食に出かけました。記念写真もたくさん撮りました。
スタジオの雰囲気に驚いたり、会いたかった人たちと再会したり…。
一番小さな孫も、歳の離れたお姉ちゃんお兄ちゃんにすぐ打ち解け、追いかけっこで声を張り上げて走り回ります。
その姿に、家の空気も一変。お家の神様も微笑んでいると思います。
夜は、大きい孫たちと同じ部屋に布団を敷いて、取りとめのないおしゃべりをしながら、いつの間にか眠っていました。
3日目
朝は畑で、小玉スイカとプリンスメロンをたくさん収穫。
小さなスイカを抱える姿は本当に愛らしく、「作っていてよかった」と心から思える瞬間です。
そのあとは、庭でシャボン玉遊び。
大きなシャボン玉、小さなシャボン玉…気ままに吹きながら、幼い子に合わせて優しく遊ぶ姿に、心が和みます。
シャボン玉の後は、裸足になって水遊び。夏らしい笑顔があふれていました。



4日目
何年ぶりでしょうか、海へ入ったのは。
私が子どもの頃よりずっと綺麗になった海。透明度も高く、人混みもなく、波も穏やか。
初めて海に入った孫も、すぐに慣れて、名残惜しそうに遊んでいました。

帰宅後は、お昼寝。それからプール遊び。アンパンマンの水鉄砲やじょうろ、ペットボトルやコップまで、何でもおもちゃに変えて遊び尽くしました。
夏の夜は花火でしめくくり
夕食後は、夏の風物詩・花火。
昨年は見るだけだった孫も、今年は自分でしっかり持って、最後はちゃんと水に入れて片づけまでできるようになりました。
線香花火の静かな美しさに、夏の夜がしっとりと終わります。

静かな日常も心地よいけれど、賑やかな食事や、家じゅうに響く笑い声もまた宝物。
家族の笑顔と共に、私にとっても、The 夏休み!!的な?時間でした。(笑)
✨今日の一言
「孫と過ごす時間は、心の栄養」
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、日々の暮らしや小さな喜びを、ゆるりと綴ってまいります。
また、ふらりと遊びに来ていただけたら嬉しいです。🍀
コメント