旅のひとこま:松山城へ行ってきました!🏯

ひとこま

夫と二人暮らしの60代主婦です。  
草取りが好きで、自分がきれいにした場所を見ると、とても晴れやかな気分になります。
草取り、家庭菜園、庭仕事、日々の暮らしについて、写真と一緒に綴っています。
草取りが好きな方、土いじりが好きな方と共感できれば嬉しいです

るんるんしにあをフォローする

🌱憧れていた 愛媛県・松山城 を、ついに訪ねることができました。
実際に目の前で見上げた石垣は、想像以上のスケールで圧倒されました。


「これを機械を一切使わずに、石を切り出し、運び、積み上げたなんて…」と思いを馳せると、昔の人々の技術と知恵にはただただ感服です。そして、バックグラウンドにあるであろう、莫大なお金と強大なリーダーシップ!まさに歴史の大ロマンですね。


現存12天守の登城リスト

日本に現存する12天守のうち、これまでに登城したのは…

  • 松本城(天守閣へはまだ登らず)
  • 姫路城
  • 松江城
  • 備中松山城
  • 高知城
  • 丸亀城
  • そして今回の松山城

残りは、弘前城・丸岡城・犬山城・彦根城・宇和島城。
次は彦根城へ行ってみたいです。人気者「ひこにゃん」と一緒に写真を撮りたいですが、観光客でいっぱいかもしれませんね。


城下町・松山の魅力

松山市は人口およそ50万人、四国でも大きな観光都市です。
天守から見下ろす街並みは美しいです。瀬戸内海が遠くに望めて、普段見慣れた景色とはまた違う爽やかさがありました。

街には洗練されたお店も多く、財布のひもが緩みそうに…。
なんとか大きな散財は避けましたが(笑)、買いたかった、 今治タオル を2枚だけ購入。松山限定柄と、みかん柄。柑橘系大好きな私は、どちらも使うのが楽しみです。


食の思い出

そして忘れられないのが、お魚屋さんで買った サワラの塩たたき
これがもう絶品でした。
サワラは私が一番好きなお魚。今日も、「いいサワラがあるかな〜」と魚売り場をのぞいてしまいました。


歴史と美味しい食に出会える松山。
心に残る日帰り旅となりました。

次は彦根城。ひこにゃんに会える日を楽しみに、また元気に過ごしたいと思います。

✨今日の一言

「人生も城めぐりも、一歩一歩の積み重ね」

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、日々の暮らしや小さな喜びを、ゆるりと綴ってまいります。
また、ふらりと遊びに来ていただけたら嬉しいです。🍀

コメント