小春日和に、庭木の剪定!スッキリして気持ちも晴れやか

庭しごと

夫と二人暮らしの60代主婦です。  
草取りが好きで、自分がきれいにした場所を見ると、とても晴れやかな気分になります。
草取り、家庭菜園、庭仕事、日々の暮らしについて、写真と一緒に綴っています。
草取りが好きな方、土いじりが好きな方と共感できれば嬉しいです

るんるんしにあをフォローする

小春日和にほっとひと息

今日もいいお天気です。
11月の初旬は、「小春日和」という言葉がぴったりですね。

寒がりの私にとって、この穏やかな陽気は本当にありがたいものです。続いて欲しいですね〜。

明日は雨の予報ですが、インフルエンザも流行っているようなので、少し雨が降るのも悪くないかもしれません。

庭の土も表面がカラカラだったので、恵みの雨になりそうです。

南の庭木、強剪定!

前から気になっていた南側の庭木、イタヤカエデ。

春になると勢いよく伸びて、夏の間は「成長力爆発!」
徒長枝も多く、同じところから2枚出るので、葉もびっしり茂ってしまいました。

紅葉を楽しむよりも、これからの落ち葉の片づけが……。
思い切って低くして、手入れしやすい形にしよう!

夫に太い枝を次々と切ってもらい、とてもスッキリしました。カメムシはいませんでしたが、蚊がうるさかったです(笑)

大きな枝を短く切って、切って、切って、袋詰め。落ち葉を集めて、集めて、集めて、午前中には片付きました。
やれやれ、一仕事終えた気分です(笑)。

紅葉は名所で楽しむのが一番

自宅の庭は手入れが第一。
紅葉をゆっくり、じっくり楽しむなら、やっぱり名所に出かけるのがいいですね。
鮮やかな紅葉狩り、今年はどこへ行きましょうか。

今日の一句

「紅葉より 剪定優先 わが暮らし」

今回もお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、日々の暮らしや小さな喜びを、ゆるりと綴ってまいります。
また、ふらりと遊びに来ていただけたら嬉しいです。🍁

コメント

  1. もも より:

    るんるんしにあさん、

    落ち葉と一緒にさつまいも🍠を焼き芋にしていた、小さい頃を思い出しました🍂

    自然の中で食べる食事の美味しさは格別でした🤤