🍃今朝は蝉の声が響いていました。昼近くになると気温もぐんと上がり、夏を思わせる陽射しになりました。秋の入口にいるはずなのに、まだまだ夏の余韻を感じます。
茗荷の収穫、かわいらしい姿
今日は茗荷を収穫しました。うっすらピンクがかった小さな姿、ほんのりと香る独特の風味。私は大好きですが、好みが分かれる食材かもしれませんね。
なすと万願寺も一緒に
なすと万願寺、オクラも収穫できました。夏野菜がまだまだ元気に実っていて、お財布に優しくしてくれそうです。この夏は、きゅうり、ナス、辛くない満願寺唐辛子など、買わずに済みました。
ありがとう!夏野菜さん!
ザルに盛った、春夏秋の景色

庭先でたんぽぽの花を見つけました。最近は一年中咲いているような気もします。収穫した野菜と一緒にザルに盛ると、まるで春・夏・秋が一度に集まったようで、ちょっと楽しい気分になります。
喜んでいいのかな?
アゲハの卵と幼虫も発見
今日もアゲハの卵や幼虫を見つけました。アゲハ蝶もふわりふわりと飛んでいます。私がみかんの木のそばにいても、平気で、近寄ってきます。私は、認識されていないようです。
今日の一言
「ザルひとつ 春夏秋が よりそって」
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、日々の暮らしや小さな喜びを、ゆるりと綴ってまいります。
また、ふらりと遊びに来ていただけたら嬉しいです。🍀

コメント